Submarinは不特定多数とのコミュニケーションに特化したリアルタイムチャットアプリケーションです。
オープンチャットやグループチャットで参加しているユーザーとのコミュニケーションを楽しめます。
開いてすぐに会話に参加できることが特徴であり、
メールアドレスやパスワードは不要、誰でも手軽・気軽に参加できます。
ユーザー全員が自由に文字や画像などでコミュニケーションを取ることができます。
ユーザーが自由に部屋を作成し、参加したユーザーのみでのコミュニケーションを楽しめます。パスワードを設定し、特定のユーザーのみでのやり取りも行えます。
チャットから退出するとチャット画面がリセットされますが、履歴機能を使って今まで送受信した会話を見返すことができます。
怪レい日本语機能やミュート機能など、必要最低限ながら重要な機能のみを採用。軽量で快適なコミュニケーションをすることができます。
システムやブラウザの設定に従ってSubmarinもダークモードに変わります。 開発者はキレ気味でこの機能を実装しました。
Comming Soon……
いくつかのOSには専用のアプリケーションを用意しています。
また、Submarin Webはほとんどのデバイスからアクセスすることが可能です。
見やすいUIと軽量な動作が特徴です。
発言を怪レい日本语に変換する機能や履歴を閲覧する機能など、
他にはない独自機能があります。
Webブラウザ版Submarin。
様々なデバイスで動作します。
グループの作成機能やYoutubeの埋め込みプレイヤーやGifの検索など、
Android版にない独自機能があります。
最新バージョン 9.0
open_in_browser開くWindows/macOS/Linuxクライアント。
Submarin Webをネイティブアプリのように表示します。
Debian・Arch向けは簡単にインストール可能なパッケージとして纏められています。
Windows/Linuxクライアント。
Submarin Webをネイティブアプリのように表示します。
キーボードショートカットにより様々な操作を可能にします。
最新バージョン 1.3
get_appGithubアイコンをスライドすることで開発者の詳細を閲覧できます。